エジプト不動産の投資・購入・賃貸、
セミナーの情報サイト『エジプト不動産』
エジプト不動産の投資・購入・賃貸、
セミナーの情報サイト『エジプト不動産』
エジプト不動産の投資・購入・賃貸、
セミナーの情報サイト『エジプト不動産』
popup advertisment
close button

新着投資用物件

Latest

投資用物件のアクセスランキング

Access Ranking of Investment Properties
建物 投資用物件一覧はこちら

新着賃貸物件

Rent
建物 賃貸物件一覧はこちら
Mail Magazine

メルマガ会員募集中

新着物件情報や最新情報をお送りします。
登録無料ですので、海外不動産にご興味をお持ちの方は是非ご登録ください。

郵便物 メルマガ登録はこちら

レポートダウンロード

こちらから、政府機関が発行しているガイドブック、レポートをダウンロードいただけます。

GAFI PDF資料 →

エジプト投資・フリーゾーン庁

中東協力センター PDF資料 →

JICA 専門家,エジプト投資・フリーゾーン庁
投資促進アドバイザー:村上惣一

海外投資不動産
オンラインセミナー

Seminar
2023年12月17日 15:00~17:00

エジプト不動産セミナー 2023年 12月17日(日)15:00 〜17:00

セミナー詳細はこちら
セミナー セミナー一覧はこちら

海外投資不動産コラム

Column
エジプト
2023/09/12
新開発銀行は世界銀行の代わりとなるのか?
新開開発銀行とは? 新開発銀行は通称 『 BRICS銀行 』 とも呼ばれ2014年にBRICS5カ国によって作られた国際開発金融機関であり国際通貨基金 ( IMF ) の補完・代替を目指すものとして作られた銀行です。 ちなみに、国際通貨基金の目的は『 国際金融と為替相場の安定化 』 を目的としていますが実際の所は、IMFの本部がアメリカにある所からも分かるように、アメリカドルの地位を維持するためにあるような側面があります。 ゆえに 『 脱ドル 』 をしたいBRICS 陣営が対抗して作ったのがBRICS 銀行だったわけです。 参照:BRICS銀行のHP 少しずつ力を付けてきたBRICS 銀行ですが 今年、BRICS 首脳会議で新たに BRICS に加わるメンバーが発表されました。 そして、BRICS 銀行も当初、BRICS 5カ国で運営していたメンバーが拡大されており、現在は BRICS にプラスして ・ エジプト・ UAE・ バングラデシュ が、メンバーに入っています。さらに、メンバーの候補として パラグアイ そして、サウジアラビアも現在加盟に向けて交渉がされています。 IMFは国益を考えてくれない 現在、交渉中ではあるもののサウジアラビアの BRICS 銀行加盟は、ほぼ確実だと思ってもいいと思います。 UAE に続き、サウジアラビアが加わることとでBRICS 銀行は 『 オイルマネー 』 が味方になりBRICS 銀行はより盤石な物となるでしょう。 エジプトを始め、今の新興国は今のIMFのやり方にウンザリしている所があります。 IMFのやり方は新興国に対して、融資をする代わりに ・ 自国通貨の解放 ( 固定相場から自由相場へ )・ 国営企業の民営化 ( 株式の売却 ) を迫ります。 そして、それにより利益を得る西側諸国 ( 国営企業買う ) と、自国の利益が減ってしまう新興国と言う構図が、長く続いていました。 エジプトも同じ状態です。 しかし、BRICS 銀行はそんな IMF のやり方に 『 NO 』 を言う銀行です。 エジプトが BRICS銀行 に加わったと言うことは企業で言えば、長いお付き合いをしていたメイン銀行である IMF からBRICS 銀行へ乗り換える!と言うことです。 金融面において、今後エジプトは大きく変わる可能性があります!
エジプト
2023/09/08
間取りプランの変更で2ベッドルームがリリースされます!
エジプト不動産の特徴 今のエジプトの家族のあり方と言うのは日本の70年代と、とても似ています。 日本の70年代の家族とは? 分かりやすく言えば日本のアニメ 『 サザエさん 』 の家のような形です。 大きな家におじいちゃん、おばあちゃんお父さん、お母さん、子供、孫がみんなで生活をしているような状況 まさに、今のエジプトはどこの家も、この 『 サザエさん 』 の家のような形がスタンダードです。 ゆえに、エジプトの不動産の特徴としてはみんなで暮らすことを前提とした『 大きな家 』 が基本スタイルなのです。 日本でよくあるワンルームマンションのような物件はほとんどなく、100㎡を超えるような物件ばかりです。 しかし、かつての日本が70年代から経済成長をする過程の中で家族の形も、だんだん変わり『 サザエさん 』 の家のような形が少なくなり一人暮らしをする人が増えていったのと同じで 今のエジプトも徐々に家族の形が変わってきています。まだまだ数は少ないですが『 一人暮らしをする人 』 が増えてきています。 それを考えると今のエジプトは極端に小さいな部屋の数が少ないため、今後、小さめな部屋のニーズが高まるにつれ、大きなチャンスになると考えています。 間取りプラン変更で、2ベットルームがリリースされます! 弊社でご紹介中のエジプト新首都R8エリアに建設中の新首都初のゴルフレジデンス。 Suli Golf Residence New Capital このプロジェクトですが2ベットルーム ( 小さい部屋 ) が大人気な上数が少なかったと言うこともありすぐに売れてしまったのですが今回、新たに間取りプランが変更になりまだ、リリースがされていなかった棟で2ベットルームが販売されることが決まりました。新しくリリースされる2ベットルームは間取りは2種類です。・ 117平米・ 119平米 弊社では10部屋を独占的に確保しています。一括で購入の場合物件価格、登記費用、メンテナンス費用など全ての費用を込みで約 1,660万円 くらいで購入が可能です。 ※ 為替の変動により変わる場合があります 。※ 9年分割等の長期の分割支払いプランも可能です。こちらの物件の情報は今週開催予定の勉強会でお伝えさせて頂きます。 9月10日 無料勉強会 >> 確保している部屋の数は10部屋しかないためもし、勉強会前に話を聞きたいと言う『 オンラインサロンメンバー 』 の方がいればお気軽にカスタマー ( info@bcg-rs.com )までご連絡を下さい。 サロンメンバーの方は、勉強会前にお申し込みが可能です!
その他・投資
2023/09/07
ドバイ法人設立はサポート会社に依頼する必要はない!?
ドバイの法人設立は自分でもできる! ドバイには、いくつかのフリーゾーンが存在しており、その中で弊社が法人登記をしているのが『 Meydan ( メイダン ) 』 と呼ばれる場所です。 また、弊社もドバイで法人登記のサポートをしていますが弊社がサポートをして作る法人はこの 『 Meydan 』 に登記がされます。 実際に、ドバイでは複数の法人登記サポート会社が存在をしており 様々な地域 (フリーゾーン) をサポートしている会社もあれば弊社のように 『 Meydan 』 しかサポートをしてないと言う会社もあり多種多様です。 しかし、そもそもとして!! と言う話なのですがドバイの法人設立はサポート会社に依頼しなくても『 自分でネットで簡単に登記ができます! 』 こちらは 『 Meydan HP 』 になります。 HPから、法人登記の申請が可能です。費用もしっかりと記載されています。 法人登記に必要な費用は『 12,500AED ( 約50万円 ) 』 です。 この費用は政府に支払う費用になるのでサポート会社は、上記の費用にプラスしてクライアントに請求していることが多いです。( 全ての会社がそうではないです ) メイダンに支払う費用:12,500AEDサポート費用:12,500AED みたいな感じです。 ちなみに弊社のサポート費用はゼロ円 です。 ご自身で法人登記をしても弊社に依頼をしても、かかる費用は全く同じです! 何度も言いますがサポート費用はゼロ円 です!! サポート会社は誰でもなれる!! 少し話が変わりますが弊社のように、ドバイで法人設立のサポートをしたいと思ったら、どうしたらいいのか?? めちゃくちゃ簡単です!! ステップ1:ドバイで法人登記をするステップ2:チャンネルパートナー登録をする これだけです。弊社はメイダンでチャンネルパートナーに登録しています。 特に審査があるわけではありません。誰でもなれます。 登録が完了したらメイダンからチャンネルパートナー用のアカウントが発行され、そこで自分達がサポートした会社の情報が確認できるようになります。 もし、ドバイ法人設立にご興味ある方は下記まで、お気軽にお問い合わせください。 ドバイ法人設立はこちら >>
その他・投資
2023/09/06
ナイジェリアからアフリカの電子決済サービス覇者が誕生する?
日本人にはない感覚 数年前、日本では『 QRコード決済 』 を政府が政策として推し進めたことで 一時、とんでもない数の『 QRコード決済会社 』 が日本で『 ポイント還元 』 を繰り返し 結果、その覇者となったのは『 PayPay 』 だと認識しています。 しかし、この時『 QRコード決済 』 を日本だけではなくアジア全体で展開しようとしていた会社はあったでしょうか? 私が知る限りだとなかったと思います。しかしこれが、アフリカだと話が変わってきます。 全ての会社とは言わないですがアフリカで勢いのある会社はすぐに 『 アフリカ全土で展開 』 をしようと考えます。 銀行でも、不動産でも、ITでもです。 これは島国の日本と地続きで簡単に国境を越えることができるアフリカでの違いだと思っていますが アフリカで上手くいっている会社ほど国境を越えてビジネスをしようとします。 ナイジェリアの電子決済サービスは群雄割拠 先日、X ( 旧:Twitter) にも書かせて頂きましたが ナイジェリアの電子決済サービス会社『 SeerBit 』 が、南アフリカとコンゴで事業を拡大! https://t.co/2LBgTVZcpH ナイジェリアは昨年アフリカで初めて、中央銀行がデジタル通貨を発行しましたが、ナイジェリアは将来紙のお金を完全になくそうとしています。 それもあり、ナイジェリアには… Masa Nozaki【エジプト社長】 今、ナイジェリアは『 電子決済サービスの群雄割拠時代 』 と言ってもよく様々なサービスがナイジェリア国内で展開されています。 しかし、これが日本の 『 QRコード 』 の時と違うのは、ナイジェリア企業はナイジェリアの中で覇権を取ろうとするのではなく アフリカ全土に展開することでアフリカでの覇権を目指しナイジェリア国内の優位性も高めようとするところです。 ナイジェリアの電子決済サービス会社に投資をするには? もし、Amazonを2000年の初期に投資をしていたら?今頃、その価値は4000倍以上 ( 株式の分割や株価上昇などで )になっていました。 それを、なぜそんなことが起こったのか?と紐解いていくと ・ 事業をグローバル化し、売り上げが大きくなったから と言うところが要因として大きいです。 だからこそ、私達はナイジェリアで株式投資をする際に、目先の株価や業績ではなく『 グローバルで展開できる企業なのか? 』 と言うことを中心に、上場企業への投資ではありますが感覚としては、ベンチャー投資の感覚で投資をしています。 ちなみに、私達が推奨しているナイジェリア株式の銘柄の一つに 『 電子決済サービス 』 の会社がありますが この1年で +277% の成長となっています。 しかし、このことはただの偶然ですのでナイジェリア投資は、基本的には『 宝くじと同じ 』 と考えるべきです。 それでも、もし興味のある方は下記よりお気軽にお問い合わせを頂ければと思います。 ナイジェリアの証券口座開設はこちら
ジョージア
2023/08/31
ジョージアの通貨ラリが55円を突破!
過去最高が1ラリ66円 過去10年間のジョージアの通貨ラリと日本円のチャートが下記です。 参照: XEより 過去10年間でもっともラリが高かった時が1ラリ66円。2021年以降、一貫してラリ高が続いており直近では1ラリ55円を超える所まで来ました。これは8年ぶりのラリ高円安と言う水準です。 ラリ高は要注意!分散は必要!! 5年前、私達は『 通貨の世界は何があるか分からないので分散は必要。円だけ持っているのは危険 』 と言うことをお伝えしてきました。 私達のクライアント様はそれを信じてジョージアの銀行口座を開けていましたが 多くの日本人は 『 円は最強! 』『 1ドル120円を超えることはない! 』『 世界一の外貨準備高がある国だから円安になることはない! 』 などと言っていました。 しかし、現状はどうでしょうか? 直近のレートは1ドル146円を超えています! 結果論ではありますがジョージアの銀行で外貨預金しておいて良かったですよね?と言う話なわけです。 しかし、これはジョージアにも同じことが言えます。 今は、ジョージアの通貨が高いですが5年後は、どうなっているか?分かりません。 なので、ラリ高で自身のポートフォリオの割合が『 ラリが多い 』 と言う状況なのであれば 『 リバランス 』 と言ってポートフォリオを調整する必要があります。 ラリも将来は暴落する可能性はあるので( どの通貨もその可能性はあります )偏ったポートフォリオではなくバランスの良いポートフォリオにする必要性がありますよ!と言うことです。 このまま右肩上がりで、ラリが上がり続けると言うことはありません。高くなっている時こそ要注意です!!
エジプト
2023/08/28
BRICSに新たに6カ国が加盟へ!!
BRICSは拡大決定!! 今週はブログの曜日毎の予定を変更してBRICS首脳会議について記事を書かせて頂きます。 BRICS会議に大きな動きがありました!X ( 旧:Twitter ) にも書かせて頂きましたが 現在、開催中のBRICS会議に大きな動きがありました! BRICSに新たに6カ国が加盟へ!その国は ・アルゼンチン・エジプト・エチオピア・イラン・サウジアラビア・アラブ首長国連邦 6カ国のメンバーシップは2024 年 1 月 1 日に発効されます!! Masa Nozaki【エジプト社長】 BRICSに新たに6カ国が加盟をすることに!!その国は ・アルゼンチン・エジプト・エチオピア・イラン・サウジアラビア・アラブ首長国連邦 の6カ国。そして、6カ国のメンバーシップは2024 年 1 月 1 日に発効されるとのこと。 参照:politicoより BRICSの加盟には一定の基準が 今回の会議ではBRICSへ加盟を正式に申請していた国は20カ国以上あったのでその中で、6カ国の決定をしたと言うことはおそらく、加盟への条件が設定がされたはずです。まだ、報道がされていないのでどのような内容かは分かりませんが今後は一定の基準をクリアできるのであればBRICSには、多くの国が加盟をしてくると思われます。つまり、もうBRICSの拡大は止まることはないと言うことです。そして、今回の会議で最大の注目でもある『 BRICS共通通貨 』 がどうなるのか?です。これについては、まだ報道がありませんがもし発行されるとなれば『 脱ドル 』 へ向けた大きな動きとなることは間違いありません!!!!
手紙 コラム一覧はこちら
Contact Us

無料相談/お問い合わせはこちら

メールフォームからお気軽にお問い合わせください。

icon headset icon headset メールでのお問い合わせ